投稿者:瀬口 豊 2022.07.25 宮崎県 瀬口豊 第23弾 昨夜、船間での夜釣りの釣果です。 フエフキダイ49㎝。 針はヨロズ針の20号です。余りにもきれいに針がかりしてました。 はりよし コメント よろず針の特徴 環付、ケン付(エサ止め)ヒネリの三拍子がそろ...
投稿者:宇根 佑 (珍福会) 2022.07.23 タマン釣行 今回はロウニンアジではなく タマン釣行 サイズを20号に落として狙ってみました が、しっかりカンヌキを捕えてくれていました。 食い渋る時期から最盛期までタマンは安定して キャッチできており 頼もしいア...
投稿者:當眞嗣朝(ドルフィン) 2022.07.21 小物には小物(笑) 今日はマーサムン🐟ばかりがウェーブラインストロング18号と22号で釣れました🎵全部飲み込み🥲リリースは不可だったのでみんな美味しくいただきます🙏今日も海に感謝、自然に感謝、出会いに感謝🐟 ...
投稿者:宇根 佑 (珍福会) 2022.07.19 まだまだ続く?ロウニンアジ ウェーブラインストロング WLS 今回は、沖縄本島でのロウニンアジ釣行 先週の慶良間ロウニンアジ釣果にて、強度/吸い込みの良さをチェックできたので、今回はタックル強度を上げ、更に生き餌でのテストを目的にロウニンアジを再度狙ってみました...
投稿者:瀬口 豊 2022.07.17 宮崎県 瀬口 豊 第22弾 お久しぶりです。 夜のシブダイを釣りたくて船間へ釣行していましたが鮫やエイ、ウツボと、写真も撮れない釣果が続いていました。 フエフキダイを釣り、〆てクーラーへ、帰る時車の所で測ったら44㎝。針はヨロズ...
投稿者:浅草釣具 小林 2022.07.14 夏の青物ジギングに安心のストロング(ウェーブラインストロング) 黒潮流れる伊豆諸島でのジギング。 表層は流れるも中層以深は止まり気味…。 普段よりもジグの追い方は緩かったです。 やや活性が低めでショートバイト気味の状況下でも、ウェーブ形状が水を噛んで吸い込まれ易い...
投稿者:當眞嗣朝(ドルフィン) 2022.07.14 久しぶりに(笑) WLSーT 1ヶ月以上ぶりのホームポイント!夜中の3時からタマン狙いで朝マズメにまさかのモンガラカワハギ(笑) ウェーブラインストロング22号でモンガラの口を貫通させなくても、針掛かりしたら外れない針の強さと鋭さ...
投稿者:當銘由樹(珍福会) 2022.07.13 相棒と久しぶりのタマン釣り! 久しぶりの釣果報告になります。 相棒との久しぶりのタマン釣行、、、! 本日はウェーブラインストロング(WLS) 22号NS(黒) 午後11時頃からのスタートフィッシング、、、。 やはり ウェーブライ...
投稿者:宇根 佑 2022.07.11 灼熱 慶良間諸島WLS(ウェーブラインストロング) 今回は国立公園 沖縄慶良間諸島での釣行です。 サンゴの保全も行われており、環境にやさしいzn 亜鉛メッキ仕様のウェーブラインストロング28号を使用し ロウニンアジをはじめとする大型魚にターゲットをしぼ...